スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。   

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年01月14日

負けてたまっかの気持ちの福島県民に応援したい




福島の温泉に掲げてあった額です。

福島原発の放射能による風評被害は福島の人達にとって深刻な問題です。

「負けてたまっか!!」

なかなかいい「書」ですね。

そういう強い気持ちを持ってかならず立ち直ってほしいものです。

米沢牛も稲わら問題による風評被害に苦しめられています。

人生、山あり谷あり悪いときばかりはないでしょう。

きっと晴れる日が来ることを信じてお互いにがんばりましょう。

  


2011年11月16日

演歌歌手千昌夫と新沼謙治が米沢でチャリティーコンサート



東日本大震災で被災した岩手県。

陸前高田市出身の「千昌夫」

大船渡市出身の「新沼謙治」の二人が米沢でチャリティーコンサートを開催する。

来月12月20日(火)米沢市民会館で13時から開演する。

昔懐かしい演歌に酔いしれてみませんか?



  


2011年09月03日

放射能問題で福島から米沢に3000人移住




会津が中心に描かれたポスターを福島で見かけました。

戊辰戦争の会津の思いをすればということなのでしょうか?

しかし、今回の放射能問題は尾を引きそうです。

米沢にも福島から来られたかたが約3000人いらっしゃるそうです。

長年、住みなれた所を離れなければならないということは断腸の思いであったと思います。

しかし、住めば都です。

米沢の自然、おいしい食べ物を満喫していただきたいものです。





  


2011年08月30日

山形新聞置賜総支社を訪れ復興義援金を手渡す




今日、山形新聞置賜総支社を訪れ今回の東日本大震災で被災された皆様の一日でも早い復興を

願い義援金を手渡してきました。

これは、当社の通販部門、実店舗(精肉店・焼肉店)をご利用いただいた

売上代金の一部を被災者の皆様に少しでも役立てていただきたいという思いから

企画し実現したものでご協力いただいたお客様に心より感謝申し上げます。

さて、本日第95代目の首相に「野田佳彦」氏が指名された。

新首相には腰を据えて震災復興、

特に福島原発の問題は早急に解決していただきたいものです。

  


2011年06月17日

東北の地酒を飲もうという居酒屋の復興支援




「東北の地酒を飲もう」という看板が東京の居酒屋で目についた。

主に「岩手」「宮城」の地酒を紹介していたが

東北の蔵元では自粛で経済的2次被害を受けています。

そこで、岩手、宮城のお酒を飲むことによって復興を支援しようというものらしい。

しかし、そこには「福島のお酒」がないのが残念でした。




  


2011年06月06日

日本の復興は食からのテーマでファベックスが開催



ファベックス2011が幕張メッセで

「日本の復興は食から」のテーマで惣菜デリカ、弁当、中食、外食業界の業務用専門展が開催された。

何かヒット商品になるものはないか?

米沢牛を使用できる惣菜デリカはないか?

都会ではどういう商品がヒットしているのか?

いろいろ考えながら参加したのだが「これだ~」という強いインパクトがある商品はなかった。   


2011年06月02日

福島県民への励まし言葉が窓いっぱいに



東北自動車道の安達太良インターチェンジで休憩をとり中には入ると

福島県民に対する励ましの言葉、メッセージが壁一面に寄せ書きされていた。



それに対する福島県民の御礼の言葉

日本人の心の温かさを改めて感じました。   


2011年04月08日

東北太平洋沿岸に震度6の余震が起きる



またしても震度6の地震である。

東北の太平洋沿岸各地が3月11日の大地震から約1ヶ月が立ち

ようやく復興の兆しが見えてきたのに東北各地はまたしてもライフラインが寸断された。

山形県内では前回停電にならなかった鶴岡市も停電になりほとんどのところが

真っ暗だったようです。

しかし、米沢は震度4で電気も水道もガスも大丈夫でした。

なんと、災害に強いのでしょうか?

米沢はいいところです。
  


2011年04月04日

福島原発による風評被害はマスコミの加熱報道




「炭火焼肉・さか野」では米沢産の「くきたち」を使用したナムルを使用しています。

福島原発による風評被害の影響で「野菜はどこの産地の物ですか?」という問い合わせが

最近ふえている。

本来ならば、そんなことは言いたくないのだが質問を受ければそう答えざるを得ない。

福島、茨城などの野菜農家のことを思うと本当に心が痛い。

牛肉も過去に牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病による風評被害に合い

米沢牛がまったく売れないという時期があった。

今回も同じだがマスコミの加熱報道が一番の原因だと思う。

人が食べても安全だという報道より放射能汚染された野菜のことばかり強調しすぎではないでしょうか?

昨日、福島県郡山出身の西田敏行が「福島の野菜は安全だぁ~」といいながら

販売キャンペーンをやっていましたがもっともっと西田敏行に続いて福島出身の芸能人達が

今こそ立ち上がってもらいたいものである。

そういえば、民主党の玄葉光一郎代議士は最近テレビに顔を見せない。

地元の代表としてもっともっとマスコミに出演して安全性を訴えるべきではないでしょうか?

  


2011年04月01日

24時間営業のコンビニも品揃え出来ず夜10時閉店




大震災の影響でコンビニの品揃えはまだまだのようである。

特にない商品は飲料水。

ミネラルウォーターはどこのコンビニでも少ない。

また、カップラーメンはほとんどない状態です。



24時間営業のコンビニでも夜10時には閉店しているようだ。

この状態がいつまで続くのだろうか?

それよりも福島の原発問題が一日でも早く終息することを願うばかりである。



  


2011年03月31日

大地震でストップしてたクロネコヤマトのクール便が復旧




東日本大地震の影響でクロネコヤマトの宅急便が集配業務を中止していたが

24日から岩手県、宮城県、福島県を除きクール便が復活した。

しかし、まだ完全復旧とはならず県内は翌日にお届けなりますが

それ以外の地域は通常の日数に加え2~3日要するということでした。

また、お届け時間帯の指定は出来ずまた再配達のご依頼にもお答えできない場合がありますという

ことでした。

これでは、ホームページを開設してもどうかナ~と思いましたが

思っていたよりは注文をいただいております。

仙台から注文をいただいたのですが

現在仙台はクール便は動いていない為、発泡スチロールに保冷剤を多めに入れて

発送をおこないました。

そんな形でもいいので送ってくれというお客さんがいらっしゃったことに感謝いたします。   


2011年03月30日

タバコの供給不足で健康維持の為に禁煙



コンビニには「タバコ」がほとんどありません。

日本たばこ産業が東日本大震災により製造工場の被害により

通常通りの生産・出荷態勢が維持できないため、一時出荷を停止し、供給体制を見直すことにしたようだ。

愛煙家の皆さんはどうするのだろうか?

当分の間は銘柄を問わず吸い続けるのだろうか?

健康維持のためにこの機会に禁煙されてはいかがでしょうかね~

私は禁煙して5年ぐらいになるのでまったく影響はないが

いずれ愛煙家にとっては5月中旬までのがまんである。
  


2011年03月28日

東北太平洋沖大震災、東日本大震災、東北関東大震災




「東北太平洋沖大震災」「東日本大震災」「東北関東大震災」

この度の地震の名称がころころ変化して統一性がないのはどうしてでしょうか?

大正12年9月1日に起きた地震が「関東大震災」

「関東大震災」と「東北関東大震災」では後世に区別がつかないような気がします。

私的には「東日本大震災」がいいと思うのですがいかがでしょうか?

大震災の後遺症はまだ米沢でも続いてします。

私が通っている「スポーツクラブ・ジャンプ」も重油の供給がならず

プールとお風呂、サウナが使用できません。

被災して苦しんでおられる方がいらっしゃるのに

そんな贅沢をいうと怒られてしまいますよネ~。失礼しました。






  


2011年03月26日

放射能汚染被害に危機管理の必要性を痛感




来月10日投開票の県議選のポスター掲示板が立てられた。

この時期に選挙というのもどうかと思いますが山形県では行なわれるようだ。

原発の放射能汚染被害は福島の浜通りから中通りまで

広範囲に広がって来ている。

東京電力は最悪のシュミレーションを作成していなかったのだろうか?

今回の事件を通して会社経営をしている者は常に危機管理の必要性を

痛感させられた。
  


2011年03月23日

福島県田村市船引町から避難して来た赤ちゃん




福島県田村市船引町に住む甥っ子夫婦と赤ちゃんが我家に避難してから一週間が立った。

今回の福島原子力発電所の30k圏内ということと2月に生まれたばかりの小さい赤ちゃんがいると

いうことで早めに決断して米沢にやって来たのです。




私達夫婦も久しぶりに見る赤ちゃんに戸惑いながら本人達も雪の多い米沢の生活に

ようやく慣れてきたようです。

ここに来て放射能の被爆被害が関東方面に広がる中

早めに避難して来てよかったなぁ~と思いました。









  


2011年03月21日

出来る範囲で被災者の皆さんを支援します



昨日のブログに対してまた、同じ被災者の方からコメントが入っていました。

「恥じのない発言を」というものでした。

泣いている子供に対して、「かわいそう」だと感じるのは、人間誰しも当然のことでしょう。

私は何も恥じることはないし間違っていないと思うのですが

この私のブログを読んでおられる人達はどのように思いますか?

大阪府議会議長の長田義明が「この地震が起こってよかった」と発言したことで

大問題になっているようだがこういう人こそ「発言したことに恥じるべき」である。

コメントを入れた被災者から「行き過ぎたコメント失礼しました」という

コメントが再度入ったのでもうこれ以上この話はやめますが自分の意見があれば

正々堂々と名前を名乗ってコメントをください。

それは、人間として当然ではありませんか?


私は昨日米沢市営体育館に張り紙がされていた不足している物のなかで

何か提供できるものはないか考えているところです。

また、自宅のある地区の支援活動には「義援金」を提供したいと考えています。

今日も出来る範囲で被災者の皆さんに支援したいと考えています。


  


2011年03月20日

米沢食肉組合の要請に米沢市営体育館で炊き出しを行なう





「かわいそう」といってもらっても「うれしくない」という被災者からのコメントが

昨日のブログに対して入っていました。

私の率直な気持ちをお伝えしただけなのに大変残念に思いました。

私も米沢市民もただ呆然として被災者の皆さんを見ているわけではありませんよ!!

たしかに、自分の生活は大事ですが善良な方なら自分は被災者に対して

また原子力発電所付近から避難された人達に今何ができるのか考えていますよ!!

弊社でも、所属する米沢食肉組合の要請で米沢市営体育館に避難されている600人に対して

各組合員が鍋を持ち寄って参加した炊き出しに行ってきました。


「米沢の人達のあたたかい心に感謝します」

「ありがとうございます。」

「ごちそうさま」という感謝の言葉をいただきました。

同じ日本人、東北の人が困っているのにあたたかい手を差し延べるのは当然ではありませんか。

また、参加させてもらうことを誓いながら体育館を後にした。












  


2011年03月19日

がんばれ日本がんばれ東北のキャッチフレーズ



米沢市営体育館に福島の南相馬市方面から避難してきている人が600人位いらっしゃる。

着の身着のまま避難してきている人達も大勢いるようだ。

これから先どのぐらいこの生活が続くのだろうかと思うとかわいそうでならない。

先日、津波の被害を受けた小学生の女の子ががれきの方角に向かって

「おかぁ~さん」「おかぁ~さん」と泣いて叫んでいるところがTVで放映されていた。

かわいそうで涙がでそうでした。

あの女の子は今どうしているのだろうか??

しかし、いつまでも悲しんでばかりいられません。

「がんばれ日本・がんばれ東北」

日本国民全員で協力し合って立ち直ろうでありませんか?



  


2011年03月18日

ユニクロの柳井社長が10億円寄付に驚きと感動



本日もガソリンを求めて行列が出来ています。

最近の新聞報道で驚いたのは、ユニクロの柳井社長が今回の東北太平洋大地震に対して

個人で10億円の寄付を申し出たことでした。

さすがに年収3億円だそうなのでそのぐらいの資産はお持ちでしょうが

それを寄付するという行為に対して素晴らしいなぁ~と驚きと感動をおぼえました。

これが、本当の社会貢献なんだなぁ~と思いました。

私も何か少しでもいいから出来ることはないのかと考えていたところ

米沢市食肉組合から体育館に避難してきた人達に対しての

炊き出し協力の要請がきました。

柳井社長に比べればほんの少しですけど私も社会貢献してきます。

  


2011年03月17日

歩道を歩いて通勤を始めた会社員



歩道を歩く人が少しずつ多くなったような気がする。

写真では、はっきりとわからない程遠くに歩いていってしまつたが

2~3人で会社帰りの人が「さかの」の前を歩いて足早に過ぎ去った。

その後にスーパーの買い物袋をたくさん持った会社帰りのOLを見かけた。

おそらく、車のガソリンが少なくなって歩いて通勤を始めたのでしょう。

健康の為には本当にいいことなのでしょうが、この状態がいつまで続くのでしょうか?

今日もコマレオのスタンド周辺には長蛇の列である。





  


< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリ
情報 (61)
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
カズ
カズ