スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。   

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年07月31日

米沢牛セシウム問題はブランド牛の信用失墜



宮城県の稲わらを購入して米沢牛に給餌した生産農家から出荷された牛肉から

放射性物質が発見されたことは米沢牛を扱う者にとって大きな激震だった。

幸い放射性セシウム量は国が定める暫定基準値500ベクレルを下回る

162~290ベクレルだったことは救われた思いだった。


しかし、米沢牛の信用を失墜したことに間違いはない。

昨日、米沢牛銘柄推進協議会(会長・安部三十郎米沢市長)の臨時総会が開かれた。

ブランドを守るため、県が実施する放射性物質の全頭検査を受けて

牛肉の安全を確認し出荷することを決めたようである。

これを受けて、8月4日に行われる市場から「全頭検査」された「安心・安全」な

牛肉が流通することとなる。

米沢牛の信用がもどり早く通常の流通にもどることを祈るばかりである。



  


2011年07月30日

米沢新聞社主催の花火大会は経済効果が抜群




今日は米沢の花火大会でした。

お陰様で花火を見ながら「バーべキュー」をするというお客様が

焼肉用のお肉を大量にお買い求めいただいた。

花火大会の主催は米沢新聞社であるが

米沢市に及ぼす経済効果は計り知れないものがある。

日中はムシムシしたので夕方の豪雨も心配されたが

無事に夏の夜空に大輪の花が咲いた。

今年は土曜日ということもあり人出もよかったのではないだろうか?

  


Posted by カズ at 23:24 Comments( 0 ) 米沢の行事

2011年07月29日

米沢牛生食がダメならローストビーフはオーケー




「焼肉えびす」のおかげで「米沢牛刺し」「米沢牛たたき」「米沢牛ユッケ」などの生食品に

全て改善命令が出てしまった。

その為、「さかの」ではまだ販売にはいたっていない。

その全てを改善して保健所さんにOKをもらえば販売できるのだが

ここに来てセシウム牛の問題が出てきてまた販売が遠のいてしまった。

そんな中で唯一生食に近い状態で販売できるのがこの「米沢牛ローストビーフ」

米沢牛はやはり甘みが違います。

ぜひ、お買い求めください。



  


2011年07月27日

夏の旬野菜きゅうりとなすのてんぷら




山形駅の西口にあるマックスバリューの入口にある

どんQ製麺

そこにあったのが夏野菜「なす」と「きゅうり」のてんぷら。

値段は1個95円

「なす」のてんぷらはどこでも見かけるが

「きゅうり」のてんぷらは始めてみました。


同じ山形県内でも食文化の違いを痛感させられた。


  


Posted by カズ at 23:34 Comments( 0 ) グルメ

2011年07月25日

福島県喜多方市で石の商売繁盛招き猫を発見



先日、会津へ行く途中で喜多方のドライブインで

見かけた石の「招き猫」


右手(前脚)を挙げている猫は金運を招き、

左手(前脚)を挙げている猫は人(客)を招くとされている。


江戸時代・両国に「金猫銀猫」という売色店(女郎屋)があり、

金銀を彩色した招き猫を店頭に飾ったのがおこりということです。



  


Posted by カズ at 00:00 Comments( 0 ) 情報

2011年07月22日

米沢サティはイオンリテールに吸収合併されイオン米沢店へ



1994年3月 「米沢サティ」は米沢市の春日に開店した。

今年、3月1日にイオンリテールに吸収合併され「イオン米沢店」へ店名変更しました。

長年、「サティー」という名前で親しまれてきただけに

何か、ピンとこない店名である。

  


Posted by カズ at 23:59 Comments( 0 ) 米沢の会社

2011年07月21日

米沢イオンで食中毒予防啓発を行なう




東南置賜地区食品衛生協会と山形県置賜保健所による

食中毒予防キャンペーンが7月20日米沢イオンで行われた。

我々、北西支部は5名の参加でした。

食中毒予防啓発の為、チラシと下敷きの配布を行なった。

昨年はうちわだったのだが今年はなぜか下敷きになっていた。

チラシには以下のことが書いてあった。

食中毒予防の3原則①細菌をつけないように「清潔」にする。

       ②細菌を増やさないように「迅速・冷却」する。

       ③細菌をやっけるように「加熱」する。

少しでも食中毒予防にお役にたてたかな?

などと考えながら解散した。


  


2011年07月20日

カーネルサンダースおじさんはロータリアン



ハーランド・デーヴィッド・サンダースは、ケンタッキーフライドチキンの創業者。

称号はケンタッキー・カーネル。カーネル・サンダースとして知られている。

日本では「カーネルおじさん」「ケンタッキーおじさん」の愛称が定着しているが

みなさんは「カーネルおじさん」がロータリアンだったことを

ご存知だろーか?

イオン米沢に行く機会があり、テナントで入店している「ケンタッキー・フライドチキン」の

前を通りかかり、「カーネルおじさん」を見て驚いた。

襟にロータリーバッチをしていたのである。



紛れもなく歯車模様のバッチでした。

カーネルはどんなロータリーライフを送ったのだろうか。

ケンタッキーフライドチキンに急に親しみがわいてきたひと時でした。






  


2011年07月18日

ケンミンショーで紹介されたひょうという雑草



山形県のケンミンショーの中で紹介された「ひょう」

「山形県民は雑草を食べるらしい」ということで

話題をよんだ「ひょう」である。

今日、我家の食卓に上がったので

みなさんに紹介したいと思いブログに書き込んでみた。

若干、ほろ苦く感じるが茹でてからし醤油で食べるとたいへんおいしい。

私達は昔から食べてきたので何にも思わないが

まったく知らない人はなぜ雑草をたべるの?ということになるのだろう。

おもしろい食文化である。   


Posted by カズ at 23:59 Comments( 0 ) 米沢の自然

2011年07月17日

置賜から甲子園をめざして今年も山形県大会が開始




今年も始まりました。

夏の甲子園予選山形県大会

今年のテーマは「一瞬の夏、一生の記憶」

この夏にかけてきた球児の皆さんには後悔することなく存分に自分の力を出していただきたいものです。

置賜から甲子園へのもと、米沢工業が甲子園の土を踏んでから

もう20年が立ちます。

今年こそは置賜から甲子園出場を果たしてもらいたいものです。



  


Posted by カズ at 23:04 Comments( 0 ) 情報

2011年07月16日

山形グランドホテル地下中国料理桃花苑でランチ




山形グランドホテルの地下1階にある

本場中国料理の店「桃花苑」

今日は山形グランドホテルでロータリーのセミナーがあった為

お昼はここ「桃花苑」で食べた。

「涼麺フェア」というイベントを7月31日まで開催していて

私は、「五目冷やし中華」を食べたのだが

お腹がすいていて写真撮影するのを忘れて食べ終わってしまった。

税、サービス料込みで1,000円でしたがやはり、麺は米沢ラーメンの

縮れ麺の」ほうがおいしいな~と感じながら食べました。

しかし、野菜、チャーシュー、エビ、トマトなどがふんだんに盛り付けられ

ボリューム満点の本格「五目冷やし中華」でした。

  


Posted by カズ at 22:51 Comments( 0 ) グルメ

2011年07月15日

梅酒は古来より健康に良い酒として親しまれる




最近、女性の間で人気なのが「梅酒」

サワーにオンザロック!!

家庭でも簡単に作れることから、古来より民間で健康に良い酒として親しまれており

近年では食前酒としても飲まれている。

今年は私も梅酒つくりに挑戦してみようかな?

  


2011年07月14日

チャンジャという韓国の食べ物は鱈の胃袋



韓国の食べ物で「チャンジャ」といいます。

鱈の胃袋を塩漬けした後、ごま油、唐辛子、ニンニクに漬け込んだ物です。

酒のつまみには最高の一品。

「炭火焼肉・さか野」でも、通の人は必ず注文します。

一人前、税込み420円ですのでご来店の節はご注文ください。





  


2011年07月13日

讃岐うどんのチェーン店丸亀製麺でセルフのランチ




米沢の金池に讃岐うどんのチェーン店「丸亀製麺」のうどん店がある。

昼はあっさりにしたかったのでこの店を訪れてみた。

「冷かけうどん」280円にオリジナルでてんぷら類がトッピングできる。

サツマイモのてんぷらが100円、きすのてんぷらがたしか80円、こねぎを山盛りかけてしょうがを

少々かける。

しめて、460円でした。

お昼のお食事とすればこれで十分なボリュームでした。

店内はサラリーマンやOLのみなさんで満席状態。

すべて、セルフサービスで食べ終わったらカウンターに持っていく。

米沢には今までにない新たな飲食店で大変おいしくいただいた。   


Posted by カズ at 23:25 Comments( 0 ) うどん店

2011年07月11日

上杉まつり秋の陣は9月17日開催




毎年、ゴールデンウィークに行なわれている「上杉まつり」が

東日本大震災の影響で今年は9月17日から開催される。

そういえば、今日は7月11日で大震災からちょうど4ヶ月目になります。

月日が経つのは早いものです。

米沢も上杉まつり「秋の陣」により経済復興がいっきに進むことを

願うばかりである。

  


2011年07月10日

宮崎地鶏の燻製は宮崎県の特産品




ご存知、宮崎県の地鶏の燻製!!

前宮崎県知事「東国原英夫」知事が

宮崎を「どげんかせんといかん」といいながら

さまざまな農産物を宮崎の特産品として全国にPRしていった。

その中のひとつがこの「宮崎地鶏」である。

東国原知事が辞める頃、

口蹄疫の伝染病が発生して宮崎県の畜産業に打撃を与えたが

東国原知事のお陰で宮崎県の農畜産物が有名になったのはまぎれもない事実である。

写真の宮崎地鶏の燻製は先日行なわれた「山形銀行」の会社説明会の

お土産としていただいたものです。

ささみなのでポクポクした感じですがビールのおつまみにはおすすめの一品です。





  


Posted by カズ at 00:33 Comments( 0 ) グルメ

2011年07月08日

昨年の千葉国体男子少年B・110Hで優勝




昨年の10月、米沢からアスリートが誕生しました。

千葉で行なわれた国民体育大会「少年男子B・110メートルハードル」で

全国優勝さらに、新記録樹立というすばらしい結果を残しました。

彼は米沢三中出身の江口悠貴君といいます。

江口君は昨日紹介した「九里学園}の出身である。

今は2年生になった訳だが今後の益々の躍進を期待したいところです。
  


Posted by カズ at 23:46 Comments( 0 ) 情報

2011年07月07日

明治時代九里裁縫女学校を創設した九里とみ先生




上杉神社参道から東へ大門警察署までの両脇に「うこぎ垣」がある。

米沢ロータリークラブが40周年を記念して平成9年4月に植えたものである。

その道路沿いの南側に「九里学園」があるが

正門をくぐり右手に行くと「九里とみ」先生の銅像がある。

1901年(明治34年)に九里裁縫女学校として

「女性としての徳と社会で役に立つ技能を身につけさせる教育」を建学の精神として

『九里とみ』先生によって創設されたのである。

先生は1943年(昭和18年)教育功労者として藍綬褒章を受賞している。

1999年(平成11年)には男女共学となり米沢女子高校から九里学園高等学校となった。

そんなすばらしい女傑が明治の時代に米沢にいらっしゃったのである。
  


Posted by カズ at 00:13 Comments( 0 ) 米沢の偉人

2011年07月04日

きれいな川ですみよいふるさと運動に参加



本日、早朝より「きれいな川で住み良いふるさと運動」が行なわれ

米沢ロータリーの10数名が参加した。

開催に先立ち「安部三十郎米沢市長」の挨拶がありました。

米沢市民は最上川の上流に住む上流階級の市民でありますから

下流のみなさんのためにも

母なる川「最上川」をきれいにしましょうと冗談を交えながら挨拶をしていました。

朝のわずかな時間でしたがいい運動になりました。

  


2011年07月02日

さくらんぼは桜桃と呼び木に登って食べた思い出




今年のさくらんぼシーズンは終わりのようです。

わたしが小さい頃は「桜桃」といい農家であれば

家の周りに1本~2本は必ずあったものです。

「食べ過ぎると下痢になっからナ!!」

といわれながら木に登りながら食べた記憶がよみがえります。

その頃の桜桃は酸味があったので「ナポレオン」という品種だと思う。

最近は「佐藤錦」という甘いさくらんぼになっている。

全国のさくらんぼシェア72%を誇る山形県。

来年はさくらんぼ狩りに多くの観光客が訪れることを期待して

今年の食い納めにした。


  


Posted by カズ at 23:31 Comments( 0 ) 米沢の果物
< 2011年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリ
情報 (61)
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
カズ
カズ