
「松島や ああ松島や 松島や」
皆さんご存知でしょうが奥の細道で有名な「松尾 芭蕉」の俳句です。
松尾芭蕉の人形が手招きしてお土産屋にご案内しています。
お店の中を覗けば「蒲鉾屋」さんでした。
仙台といえば「牛たん」ですが「蒲鉾」もかなり有名ですよね!
また、青葉城にいる「伊達政宗」は米沢城で生まれたということをご存知ですか?
そんなことで仙台と米沢は親戚みたいなものなんでしょうかね?
米沢の私と同年代の方は小学校の修学旅行は「松島」だったはずです。
かなり昔のことになりあまりおぼえていませんが
観光客が大勢いて米沢とは違うなーとびっくりしたことを
おぼえています。
今回、町並みを散策してみましたがやはりここも昔に比べて観光客が少ないなーというのが実感でした。