スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。   

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年08月31日

エゴマ豚は評判通り軟らかくおいしい豚肉




磐梯熱海温泉で食べた「エゴマ豚」のしゃぶしゃぶです。

エゴマ豚とはエゴマ入りの餌で育てた豚肉です。

エゴマの有効成分である「α-リノレン酸」を多く含み、脂肪のバランスが良いことが特徴です。

ビタミンEも豊富で、評判とおり普通の豚肉より軟らかくおいしい豚肉でした。   


Posted by カズ at 23:59 Comments( 0 ) グルメ

2011年08月30日

山形新聞置賜総支社を訪れ復興義援金を手渡す




今日、山形新聞置賜総支社を訪れ今回の東日本大震災で被災された皆様の一日でも早い復興を

願い義援金を手渡してきました。

これは、当社の通販部門、実店舗(精肉店・焼肉店)をご利用いただいた

売上代金の一部を被災者の皆様に少しでも役立てていただきたいという思いから

企画し実現したものでご協力いただいたお客様に心より感謝申し上げます。

さて、本日第95代目の首相に「野田佳彦」氏が指名された。

新首相には腰を据えて震災復興、

特に福島原発の問題は早急に解決していただきたいものです。

  


2011年08月28日

磐梯熱海温泉の四季彩一力は風評被害でも繁盛旅館




郡山から山手に向かうと磐梯熱海温泉というところがありますが

8月23~24日にかけて「四季彩・一力」という温泉旅館に宿泊してきました。

その旅館は「天皇陛下」がご宿泊になった地元では有名な旅館です。

福島原発による風評被害などにより福島全体が落ち込んでいる中、

ここの温泉街もかなり寂れているな~と感じながら旅館に到着しました。

老舗の温泉旅館が苦境に立っているなか、従業員の話ではこの旅館は大変繁盛しているようです。

さすがに私たちが行ったときはお盆すぎの平日の為

お客様は少なかったのですが前日までは満室だったそうです。

接客してくれた21歳の女の子は就職して3年目と言っていましたが「ニコニコ」して

なかなかいい接客をしてもらいました。

こういった従業員教育のしっかりしたところが逆境の時代でも

残っていくのだろなと思いながら満足して帰ってきました。


  


Posted by カズ at 19:00 Comments( 0 ) 日本の温泉

2011年08月27日

うなぎ河豚すっぽん料理と全国の銘酒が揃ううなぎ屋さん





福田橋を渡り米沢女子短大に行く途中に「石の家」といううなぎ屋さんがある。

お盆すぎの休日に、あまりの暑さに今日はうなぎでも食べようかということになり

お邪魔してみた。





写真はうな重の上で値段は2,000円肝吸い付き

うなぎは国産使用で外側カリッと中ジューシーで秘伝のたれの

味も良く大変おいしくいただいた。

店主の石さんの話では「今年はうなぎが高くて儲からない」という

話をしていました。

石の家さんは「うなぎ」だけでなく全国の銘酒とともに「河豚」「すっぽん」の料理もあり

米沢の隠れた名店でもあります。

市内からは少し離れていますが私のおすすめのお店です。

ぜひ、ご利用ください。



  


Posted by カズ at 22:19 Comments( 0 ) うなぎ屋

2011年08月26日

福島にある奥の細道31番霊場岩角山岩角寺



ここは奥の細道31番霊場

福島の妻の実家の菩提寺である岩角山岩角寺(いわずのさんがんかくじ)の境内である。

今年も義父の墓前にお墓参りに行った時に撮影した1枚である。

9世紀、慈覚大師が岩角山の麓に来たら、たくさんの光がこの山に集まり

ここが霊場だと悟った慈覚大師は仁寿元年(851年)に岩角寺を開基、

(860年)に毘沙門天を本尊として安置したといわれています。

霊験あらたかなお寺である。









  


Posted by カズ at 23:55 Comments( 0 ) 情報

2011年08月25日

直江堰で過ぎ行く夏を楽しむ子供達




米沢の礎をきずいた「直江兼続」

米沢は兼続のもと、着々と町づくりが進められていった。

その中の一つが

米沢を松川の水害から守るため、松川上流左岸に二つの堤防をつくった。

現在これを直江堰と呼んでいて河川沿いは直江堰公園として市民の憩いの場となっている。

夏は写真のように水とたわむれ、秋には「いも煮会」の会場として楽しんでいる。








  


Posted by カズ at 23:57 Comments( 0 ) 米沢の自然

2011年08月21日

二宮金次郎の銅像が米沢信用金庫の正面に出現



いつの間にか米沢信用金庫の正面入口に「二宮金次郎」の像が立っていた。

学校給食でお世話になっている米沢市立窪田小学校の正門、右側にも立っているが

「二宮金次郎」とは通称で、(正しくは「金治郎」)正確には尊徳といい「たかのり」と訓む。

江戸時代末期に農民の子として生まれ、貧しい少年時代を過ごしました。

彼は朝から晩まで真面目に働いていましたが、本を読む時間があったらその分働け、

というわけで家では勉強させてもらえなかったのです。

そこで銅像にあるように、薪を背負っての道中に本を読んで勉強したのでした。

 おそらくその勤勉さが小学生の理想・手本としてふさわしいと考えられ、

各地に建てられたということです。

最近、「勤勉さ」が失われている日本人には痛い話である。

特に「ゆとり世代」の人達はどのように感じているのだろうか?

 


  


Posted by カズ at 23:57 Comments( 0 ) 情報

2011年08月20日

櫻井よしこさんを向かえ米沢法人会30周年記念講演会



米沢法人会の30周年記念講演会が「櫻井よしこ」さんを迎えグランドホクヨウで行なわれた。

演題は「変革を迫られる日本」

昔の日本人は「勤勉」「勤労」を旨として「おてんとう様が見ているから悪いことは出来ない」という

倫理感をもっていた。

しかし今の日本はどうですか?から始まり今の日本を憂いていた。

特に日本の政治政権が民主党に変わって自民党政権よりおかしくなっている現状を

菅首相、小沢さんなどの言動、行動をとうして持論をお話しされていたが

なるほど、そういうことかと改めて考えらせられた。

久しぶりに楽しくおもしろく2時間があっという間に過ぎ去った講演会だった。



  


Posted by カズ at 23:59 Comments( 0 ) 米沢の行事

2011年08月19日

ひき逃げ事件は20分で一件落着



昨日のひき逃げ事故は20分で犯人の母親が警察に通報し一件落着したが

残念ながら車に轢かれた80代の女性は出血性ショックで死亡してしまった。

また、犯人も23歳という若い女性看護師であったことがいたたまれない事件であった。

本日も昨日と同じ8時頃から通行車両を封鎖して実況見分が行なわれていた。

さて、写真は「炭火焼肉・さか野」でグルメ通信12号についているチケット

持参いただくと「ストロベリーアイスクリーム」を一品

プレゼントしています。

ぜひ、ご来店くださいね!!   


2011年08月18日

ひき逃げ交通事故で現場は騒然となり野次馬でいっぱい



本日、午後8時頃当店の目の前で交通事故が発生しました。

救急車、パトカー、救助工作車などが次々と終結してまるでテレビ撮影の

一シーンを見ているようでした。

道路には小さな靴が散乱しているし、血液なのか車のエアコンからの水なのかわからないが

水っぽいものが付着していました。

おそらくひき逃げ事件が発生したようです。

救急車が立ち去った後

警察の「第一発見者の方はいらっしゃいますか?」の声が現場に響きわたっていましたが

まもなく、野次馬の人達で黒山の人だかりとなり騒然となりました。

店の入口も封鎖されてしまい、いい迷惑でした。

しかし、お客様が入るピークは過ぎていたので一安心でした。

  


Posted by カズ at 23:59 Comments( 1 ) 情報

2011年08月16日

米坂線を走ったD51という蒸気機関車




昨日に続き「昭和の時代展」のひとこまです。

写真は「デゴイチ」という愛称で親しまれた蒸気機関車

1970年代「SLブーム}という時代があり

黒い煙をもくもくと上げて走る列車を写真に収めようという人達が

線路際を埋め尽くした。

私も、高校入学時に腕時計を買ってもらったのですが

その時の景品が米坂線をたくましく走るD51の写真ポスターをいただいた記憶がある。

米坂線でもこれを最後にSLは消えてしまった。

懐かしい蒸気機関車である。   


Posted by カズ at 22:29 Comments( 0 ) 米沢の歴史

2011年08月15日

ジュークボックスとは昭和の時代活躍した音響装置




「近くてなつかしい昭和展」が伝国の杜で開催されているが

その中でなつかしい品物を見ることができた。

皆さん、なんなのか解かりますか?

これは、ジュークボックスといいお金をこのボックスに入れ音楽を選ぶと

自分の好きな音楽が流れてくるのです。

昭和40年代後半から50年代に活躍したいまでいう「カラオケボックス」と

いえばいいのだろうか?

当時はかなり画期的な音響装置だったように記憶している。

  


Posted by カズ at 23:18 Comments( 0 ) 情報

2011年08月14日

今年のお盆は牛刺しが出ないが馬刺しは順調




置賜保健所から設備などを整備して「牛刺し」「牛たたき」の販売許可をいただいた。

お盆ということで相当な販売をみこんだが

焼肉店ではわずかに出ているが精肉店ではほとんど売れない。

まだまだ、風評被害は尾を引きそうだ。

しかし、「馬刺し」は順調に売れている。

今年の盆は馬刺しで一杯という方が多いようだ。

  


2011年08月12日

東北中学校野球大会が皆川球場で開催



 第40回若鷲旗争奪東北中学校野球大会が皆川球場を会場に

8月8日~10日まで行なわれた。

決勝は羽城(秋田)が7―0で平賀東(青森)を破って4年ぶり2度目の優勝を飾ったようです。

「さかの」では大会の三日間お昼のお弁当の注文をいただき

大変忙しく仕事をさせてもらった。




  


Posted by カズ at 00:00 Comments( 0 ) 情報

2011年08月07日

米沢牛は全頭検査で安心安全を確認




8月4日、米沢枝肉市場において、ついに米沢牛は全頭検査が行なわれた。

これで、お客様のもとには「安心」「安全」な米沢牛がお届けすることが

出来るようになった。

全頭検査とは「放射能物質検査」を受けて安全を確認しているということです。

この問題がおきてからお客様への電話対応、メール対応に膨大な時間が費やされた。

なんで、お中元のこの時期だったのか?

残念でならない。

約10年前、国内初の狂牛病が発生して大変な風評被害にあったが

それ以来の損害であった。



  


2011年08月06日

伝国の杜ではほのぼのとした昭和が展示されている




「伝国の杜」の米沢市上杉博物館では「昭和の旅の記憶」と題して

近くて懐かしい昭和の時代を旅にまつわる資料を中心に展示している。

その中で昭和30年代のお茶の間を再現されたものが私の脳裏からよみがえり

丸いちゃぶ台、白黒のテレビを懐かしく見ることができた。

ほのぼのと、のんびりした昭和の時代に戻りたいものである。   


Posted by カズ at 23:50 Comments( 0 ) 伝国の杜

2011年08月05日

夏はやっぱり冷やしシャンプー



私が通っている「とこやさん」

今年も「冷やしシャンプー」をやっていました。

この「のぼり旗」が涼しさをいっそうかもし出している。

「冷やしシャンプー」の商標登録は山形県理容業組合がもっているそうです。

そういえば、このことが「山形のケンミンショー」で紹介されていたが

このシャンプーそのものは私達が小さい時からあったような気がした。

たしか、濃い緑の入れ物にはいった「サンスターシャンプー」という名前だったと思う。

皆さんもこの夏、一回はご体験くださいね!!
  


Posted by カズ at 23:59 Comments( 0 ) 情報

2011年08月04日

夏は一麺亭の冷やしラーメンがおすすめ




ここ2~3日、米沢はかなり暑い日が続いている。

反面、「夏はこうでないと!!」と喜んでいる方も多い。

焼肉と生ビールもがんがん暑くないと売れない。

そんな中、中田にある「一麺亭」で「冷やしラーメン」を食べた。

具材はあたたかいラーメンと同じなのだがスープと麺が異様に冷たい。

さわやかなのど越しは夏の暑い日には最高の一品であった。

値段は650円と割安で冷やし中華を食べるより満足できました。

ご馳走様でした。

  


2011年08月03日

米沢日報社主催の第50回納涼水上花火大会




7月30日の花火大会は「米沢新聞主催」だったが

今回の花火大会は「米沢日報社主催」の「第50回納涼水上花火大会」

8月5日19時30分から21時まで松岬公園のお堀で行なわれる。

約6,000発の花火と光の芸術をお楽しみ下さい。

  


Posted by カズ at 23:55 Comments( 0 ) 米沢の行事

2011年08月02日

ごちそうサマーと題したおすすめメニュー



8月、「ごちそうサマー」と題したお客様へのおすすめメニューが完成しました。

夏の暑さにも負けぬ丈夫な体を持つには

やはり「焼肉」でしょう。

それも、米沢牛の焼肉と生ビール!!

ぜひ、「さか野」へご来店くださいネ。


  


< 2011年08>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリ
情報 (61)
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
カズ
カズ