スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。   

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年02月28日

鬼面川に排雪された雪はまだ消えそうにない




今年の冬の米沢は久しぶりの豪雪にみまわれました。

昨年末から断続的に降雪が続き

お陰で除雪費も当初予算の4億5千万から7億円に膨れあがったようです。

鬼面川にうず高く排雪された雪はまだそのままですが最近はかなり春めいてきました。

しかし、朝晩の冷え込みはまだきびしく春はまだ遠いようです。   


Posted by カズ at 22:43 Comments( 0 ) 米沢の自然

2011年02月26日

櫛引八幡宮西参道で製造販売する鶴子まんじゅう




八戸のお土産第1位に輝く元祖「鶴子まんじゅう」

第23回全国菓子大博覧会で内閣総理大臣賞を受賞しています。

八戸に櫛引八幡宮というところがあり、そこの西参道に位置するところに「鶴子まんじゅう」を

製造販売している「萬栄堂」さんがあります。

ごく普通の町のお菓子屋さんという店舗でなぜかお店の中に「たぬき」の

置物がいっぱいあったのが印象的でした。

八幡様に何か銘菓を授けてくださいと祈願したところ夢に鶴が現れ

それにちなんで「鶴子まんじゅう」というお菓子が誕生したのだそうです。


  


Posted by カズ at 22:44 Comments( 0 ) お菓子

2011年02月25日

イサバのカッチャの店らぷらざ亭という居酒屋




ここは八戸市の居酒屋「らぷらざ亭」


通称「イサバのカッチャの店」


おそらく「魚屋の母ちゃんの店」という意味だろう。


新鮮な魚介類の数々とせんべい汁に大満足の宴会でした。

  


Posted by カズ at 22:55 Comments( 0 ) グルメ情報

2011年02月23日

今年最後の市営小野川スキー場で米沢市民スキー大会




2月20日、快晴に恵まれた市営小野川スキー場で「米沢市民スキー大会」が開催されました。

「さかの」には大会のお昼のお弁当、大会後の反省会のオードブルの注文が殺到し大変忙しかった。

小野川スキー場は市営スキー場としては今シーズンが最後となるはずです。

大会は地区対抗のスキー大会で各地区の代表としてみなさんさわやかな汗を流したようです。

二男の息子も小学校時代距離スキーをやったことがあり10年ぶりに距離スキーをはいて

六郷代表として走ったようです。

冬、こんな大会ができるのも雪国米沢ならですね~   


Posted by カズ at 22:55 Comments( 0 ) 米沢の行事

2011年02月21日

八戸駅で見つけたチップ制のトイレ




八戸駅でトイレに駆け込んだ。

入るときは気が付かなかったのですが写真のようなプレートが

貼り付けてありました。

これから入る人が清掃員のおばさんに聞いていました。

「どのくらい払えばいいの?」

そのおばさんいわく「気持ちだからいくらでもいいんですよ」と言っていました。

その会話を聞いて私も「100円」気持ちで入れてきました。

このお金はJR東日本にいくのか?

それとも八戸市に入るのか?

もし、八戸市に入るとすれば財政危機に陥っている全国の市町村は多いはずです。

このようなアイデアを発想したのは八戸市長なのでしょうか??

財政を余裕のあるものにする為に素晴らしいアイデアだなーと関心しました。

そういえばメディアで有名になっていますが

ここ八戸には美人すぎる市議会議員の藤川優里さんがいらっしゃるところでした。

今回の研修旅行ではお会いできませんでしたが

次回はぜひお会いして握手でもしたいものですね~



  


2011年02月20日

七厘村で新鮮な魚介類を炭火で焼いて食べる



八食センター内にある「七厘村」

ここはセルフサービスですが

市場内にあるお店から新鮮な魚介類を買ってすぐにここの「七厘村」で

炭火で焼いて食べれるシステムになっています。

炭代と場所代として大人ひとりたったの200円で食べることができます。

やはり、米沢では考えられないほど新鮮な魚介類を

しかも炭火で焼いて食べれるのですからこれ以上の幸せはありません。




米沢牛もこんなスタイルで販売できればお客様から喜ばれるだろうなと

思いながら缶ビールがまた1缶空いてしまった。
  


2011年02月19日

八食センターは八戸市の何でも揃う市場




今回の研修旅行の目玉、八食センターへ100円バスを利用してやってきました。

八食センターとは「鮮魚の店」「お菓子の店」「乾物・珍味の店」「飲食の店」「青果の店」

「お酒の店」「精肉・惣菜の店」「雑貨・その他」「一般食品の店」などの店が

70件ほど入った八戸市のなんでも揃うでっかい市場。

魚の品揃えは抜群で活気にあふれていた。

その中に「好きかって広場・七厘村」がある。

この続きはまた明日のお楽しみということで今日は終わります。
  


2011年02月18日

八戸大学の講義の中で生まれた八戸バーガー




八戸駅の近くにあるお土産さんに

ご当地バーガー「八戸バーガー」が販売されていた。

照り焼きバーガーの中に「いか」がねりこんであってこりこりした食感が

ありたいへんおいしかったですよ~。




この張り紙を見れば、八戸大学の講義の中で生まれた

産学共同製品ですと書かれていました。

米沢でも米沢女子短大に管理栄養士課が出来るのを機会に

町おこしになる製品を誕生させたいものです。   


2011年02月17日

八戸駅発八食センター行きのバスは100円



八戸駅から今回の研修旅行の目玉「八食センター」へ向かいました。








八戸駅前から直行便のバスが出ていて100円というのがうれしいですね!!

ちょうどお昼時とあって皆さんが八食センターでお昼という目的でバスは

すぐに超満員になりました。

10分程バスに揺られるとあっという間に到着しました。
  


2011年02月16日

青森県八戸市はえんぶりまつりで街全体が盛り上がる




米沢食品衛生協会米沢北西支部の研修旅行で八戸に行ってきました。

八戸駅に降り立ち一番に目についたのが「えんぶりまつり」の横断幕

残念ながら17日からのお祭りということで実際には

見ることが出来ませんでしたが街全体がお祭りに向けて

盛り上がっているのが肌で感じることができました。   


Posted by カズ at 23:30 Comments( 0 ) 研修旅行

2011年02月14日

ミニ雪灯篭まつりをさかのでも開催




米沢の冬のイベント「上杉雪灯篭まつり」も無事終了しました。

今年はお祭りの午前中に新雪に恵まれたこともあり

あたり一面が真っ白で非常に幻想的なお祭りになったようです。

「さかの」でも従業員が店頭に雪ぼんぼりをつくりろうそくに点灯しました。

駐車場には雪がないのでいまひとつ盛り上がりにかけましたが

来店されたお客様に「きれいだね~」とおほめの言葉をいただきました。

これには製作した従業員も「にっこり」微笑んでいました。
  


2011年02月13日

夫婦坂にあるうこぎ蕎麦で有名な味処京佳さん




米沢うこぎ料理と創作料理の店「味処・京佳」

米沢工業高校から南方面に進み信号のある交差点をさらにまっすぐ進み

少し坂になったところが万世町金谷夫婦坂という地名らしく

そこに今回お邪魔した「京佳」さんがある。



早速この店の顔という「うこぎ蕎麦」を注文。

うこぎ独特の臭みもなくあっさりとしていてのど越しもよく

大変おいしくいただきました。

  


Posted by カズ at 20:16 Comments( 0 ) そば屋

2011年02月12日

米沢出身の日の丸飛行隊が金メダルを獲得




2011年アジア冬季競技大会が1月30日から2月6日までカザフスタンのアスタナ及びアルマトイで開催された。

ジャンプ競技団体で日の丸飛行隊が金メダルを獲得した。

その中に米沢出身の「佐々木悠平」君がいた。

米沢市民にとってまたしても喜ばしい出来事であった。

写真は米沢市役所に掲げられたのぼりである。

  


Posted by カズ at 22:57 Comments( 0 ) 情報

2011年02月11日

上杉雪灯篭まつりが市民参加でいよいよ始まります




いよいよ、上杉雪灯篭まつりの準備が始まりました。

私も昨日、米沢ロータリークラブで1基製作するので参加してきました。

各種団体や学校関係、会社ごとの市民総参加で作成していきます。

コンパネ4枚とロープ2本を使用して四角い枠をつくりその中に雪を入れて

踏み固めながら「豆腐」という四角い雪柱をつくります。

このまま12日の朝までおき灯篭の形に削って「雪灯篭」の完成となります。

日程の都合が付かないのか、もう完成している「雪灯篭」も多く見られました。   


2011年02月10日

米沢市街地の農村部は雪がまだこんなにあります。




米沢市街地の農村部はまだこんなに雪があります。

ここは米沢市六郷町で私の自宅があるところの道路です。

山間部ではない平坦地にある水稲単作地帯なのに

道路の両端の雪の高さはまだまだあります。

いかに1月の雪が多かったかですね!!   


Posted by カズ at 23:54 Comments( 0 ) 米沢の自然

2011年02月09日

太助寿司米沢店は活きのよさと旬のネタが人気




米沢バイパスの入口にある太助寿司さん。

活きのよさと旬のネタが人気のお店です。

昨日、久しぶりにお邪魔しました。



「本日のおすすめ」のお品書きの中に「金目鯛」の文字が目に入り

すぐに注文してみましたが鮮度もよく大変おいしくいただきました。

  


Posted by カズ at 22:53 Comments( 0 ) 寿司屋

2011年02月07日

米沢牛すね肉でビーフシチューに挑戦





冬の寒い夜は「米沢牛のビーフシチュー」に挑戦してみませんか。

赤ワインやトマトをベースに牛肉、ジャガイモ、人参、タマネギなどに

香味野菜を加えて煮込む料理である。

米沢牛のすね肉は硬いお肉ですが

今の時期はストーブの上でことことと煮ることにより

驚くほど柔らかくなります。

ぜひ、挑戦してみてください。

  


2011年02月06日

寒だらの菊ワタをてんぷらで食べると更に濃厚




山形県の庄内では1年で最も寒い、「寒」の時期に

欠かせない寒ダラ汁(どんがら汁)。

食べ残す部分がないと言われるタラのおいしさをまるごと味わえる豪快な料理です。

中でも内臓にあるオスの精巣「白子」は、その姿から「菊ワタ」とも呼ばれていますが

その濃厚な味わいとクリーミーな食感で珍重されています。

先日、その「菊ワタ」をてんぷらでご馳走になりました。

鍋で食べるよりさらに濃厚な味わいでした。


  


Posted by カズ at 22:02 Comments( 0 ) グルメ

2011年02月05日

山形県の新ブランド米つや姫がペットボトルで登場




昨年秋、デビューした山形の新しいお米「つや姫」が

ペットボトルに入って登場した。

じつは、そう思ったのは私だけでかなり前から販売されているらしい?

「つや姫」は「粒の大きさ」「白い輝き」「旨さ」「香り」「粘り」があり

ご飯そのものがご馳走になっている。

日本プロサッカーリーグJリーグ モンテディオ山形公式ユニフォームの胸部に

「つや姫」のロゴが掲出されているがさらに全国に「つや姫」の美味しさが知れわたり

価格の面で魚沼産のコシヒカリを抜くぐらいの

市場価格が出来上がることを願いたい。
  


Posted by カズ at 23:04 Comments( 0 ) お土産品

2011年02月04日

福島県二本松市の岳温泉名物くろがね焼き




写真は福島県二本松市の岳温泉にある「玉川屋」の「くろがね焼き」という銘菓で

お土産に買い求めたお菓子です。

その昔、安達太良山の右峰は「くろがね山」と呼ばれていて

高松の宮殿下が登山スキーにおいでになった際献上されたのが岳温泉名物「くろがね焼き」なのです。

宝の山と称される「くろがね山」にあやかって

銘菓「くろがね焼き」が生まれたということです。

程よい甘さのあんと生地のバランスが絶妙で大変美味しかった。


  


Posted by カズ at 23:19 Comments( 0 ) お菓子
< 2011年02>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
カテゴリ
情報 (61)
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
カズ
カズ