スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。   

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年01月31日

本格的中華料理ジャスミン亭でさかのの新年会




「さかの」の新年会を米沢市成島町にある中華料理の「ジャスミン亭」で行なった。

前菜の料理から始まり次々と運ばれる本格的中華料理をみんなで堪能した。

お腹一杯になったところで毎年恒例の「米沢牛ヒレステーキ」の

争奪ゲームを行い大変盛り上がった。

優勝は米沢牛ヒレ150g3枚、2位が150g2枚、そして最下位は30g1枚という

過酷なゲームで「黒ひげ危機一発」のゲーム機を使用して順番を決定するゲームであった。

一喜一憂しながら決定した優勝者は三人家族、第2位は二人家族だった為ちょうどよい

順位で決定した。

今年も会社の躍進を誓いながら散会した。



  


Posted by カズ at 23:31 Comments( 0 ) 会社行事

2011年01月30日

山女は塩で締めてから塩焼きが最高




山女(やまめ)の塩焼き

やまめは河川の上流などの冷水域に生息している魚で一生を川で過ごす魚で

大きな物は塩で身を締めてから塩焼きが最高ですよね~

私は釣りはしないのでもっぱら食べるほうですが

寄生虫がいることがあるので生では食べないほうが安全だそうです。




  


Posted by カズ at 22:24 Comments( 0 ) グルメ

2011年01月29日

舟山病院の外科部長は大のジャイアンツファン




昨日、「上杉城史苑」で舟山病院の新年会が行なわれた。

その中で昨年10月から外科部長として着任された「柿沼雄二」先生が紹介されました。

先生は福島県須賀川市の出身で福島医大からこられたということでした。

挨拶の中で夜の街でも乳がん検診はかかさないというユーモアたっぷりの先生で会場は大爆笑でした。

がっしりした体格のスポーツマンでなぜか野球は大のジャイアンツファンということで

ジャイアンツの選手といっしょに撮った写真をたくさん持っておられました。

この写真は元巨人の「槙原寛己」選手といっしょに撮った写真で

貴重な中の1枚をいただくことができましたのでブログにアップしました。


  


Posted by カズ at 21:20 Comments( 0 ) 米沢の会社

2011年01月27日

置賜総合支庁の食堂で米粉麺料理を食べる




置賜総合支庁の食堂で昨年の冬季も好評だった

豚カレーのスープ麺(650円)と鶏とトマトのスープ麺(同)のほか、

新たに米沢牛を使ったスパゲティ風のミートソース麺(700円)を用意したという記事が

先日の山形新聞に載っていた。

置賜支庁へ出かける用事があったので「鶏とトマトのスープ麺」を食べてきました。

麺がもっちりしていてトマトスープにチーズが入っていてよく麺とからみ合い

大変美味しくいただきました。   


Posted by カズ at 21:22 Comments( 0 ) グルメ情報

2011年01月26日

黒毛和種の銘柄福島牛を陶板焼きで食べる




旅館で出た「福島牛」の陶板焼き。

福島牛とは脂肪交雑や肉のキメなどに優れた黒毛和種(和牛)のみを「福島牛」と言い

さらに、「福島牛」の中でも肉質等級4以上のものを「銘柄『福島牛』」と言い、

品質・風味ともに一級品だということです。

霜降り具合もよく柔らかさも十分にあり

おいしそうですがやはり「米沢牛」に比べると「甘みがない」「ジューシーさにかける」

というのが率直な感想です。








  


2011年01月24日

北緯37度にあるうまか亭は大変うまかった




ここは福島県本宮市の4号線沿いにある寿司屋さん。

店名がなぜか「北緯37度うまか亭」

北緯38度ならば、北朝鮮と韓国の国境線になるのだがどうして37度なのか?

山形県の北緯38度はたしか米沢市の隣町川西町であったはずです。

ということは福島市辺りが北緯37度になるということだろうか?

店名通り、回転すしの安売り店ではなく大変「うまかった」   


Posted by カズ at 23:10 Comments( 0 ) 寿司屋

2011年01月23日

雪国米沢の会社通勤は連日大渋滞




米沢は雪の降らない日がない今日この頃。

朝晩の通勤は大渋滞でのろのろ運転が続き夏の倍は時間がかかる状態です。

さすがに最近は皆さん雪道の運転が慣れてきたのか

以前よりスムーズに動いているようだがまだ時間はかかる。

道幅も狭くなり行交う時も注意が必要です。

雪国の人はいろいろな面できたえられますよね~。

  


Posted by カズ at 18:02 Comments( 0 ) 米沢の自然

2011年01月22日

野球殿堂入りした米沢出身の皆川睦雄氏




連日の大雪で雪に埋もれる「皆川球場」

先日、「野球殿堂」入りした米沢市出身で「皆川睦雄」氏の栄誉をたたえ

命名された米沢市営球場である。



皆川睦雄氏は米沢興譲館を卒業し当時の南海ホークスに「ぼやき」で有名な

野村克也氏と同期入団した。

苦労を重ねながら通算成績221勝をあげ日本プロ野球名球会入りをはたし

「最後の30勝投手」と言われている。

米沢市民として今回の「野球殿堂」入りは大変名誉なことである。

  


Posted by カズ at 22:54 Comments( 0 ) 米沢の偉人

2011年01月21日

冬の旬の味ぶり大根と熱燗で一杯は最高




冬の寒ぶりは脂がのって大変おいしい季節。

その寒ぶりを使用した冬の逸品が「ぶり大根」

これを肴にして熱燗で一杯いただけば最高でしょう。



  


Posted by カズ at 22:57 Comments( 0 ) グルメ

2011年01月19日

温泉卵と小野川温泉のラジウム玉子の違い




どこの温泉に行ってもある温泉卵

温泉卵は、ご存知のように卵黄部分は半熟、卵白部分は半凝固状態に茹でた卵です。

「炭火焼肉・さか野」でも季節によりランチに使用している。

卵は安くて栄養満点の食品ですよね~。

米沢市の小野川温泉では、温泉にラジウムを含むことから、ラジウム玉子と呼ばれている。

小野川の温泉街では、土産物として人気商品である。
  


Posted by カズ at 23:40 Comments( 0 ) 米沢の温泉

2011年01月17日

ソースかつ丼の看板を岳温泉で発見



「ソースかつ丼」の看板を岳温泉で発見した。

豚カツ(とんかつ)は、日本で出来た肉料理のひとつ。

ソースかつ丼の発祥はどこだろうか?

調べてみたら、長野県駒ヶ根市、群馬県桐生市、岩手県一関市、福島県会津若松市などにも

「発祥」「元祖」と名乗る店が存在するそうでその他に諸説いろいろあるようです。

特に福島県会津若松市は「ソースカツ丼に最初にキャベツを入れた町」として

店舗が伝統会津ソースカツ丼の会を結成し、町おこしをしているそうです。



  


Posted by カズ at 22:50 Comments( 0 ) グルメ

2011年01月16日

NHK朝の連続テレビ小説純情きらりと岳温泉の喜ら里




今回、岳温泉で宿泊したのは「清流とやすらぎの宿」

「喜ら里」

おそらく2006年(平成18年)度上半期NHK連続テレビ小説の作品

『純情きらり』(じゅんじょうきらり)から命名した旅館名だろうかと

かってに想像をしながらインターネットでこの旅館を選んだのである。   


Posted by カズ at 21:44 Comments( 0 ) 日本の温泉

2011年01月14日

福島県の安達太良山麓に広がる岳温泉郷




お正月休みを利用して福島県にある「岳温泉」に行ってきた。

安達太良山麓に広がる高原の温泉郷である。

自然環境に恵まれ、空気と水が美味しいと評判の温泉である。

岳温泉のお湯は全国にある天然湧泉の中で、さらにめずらしい「酸性泉」だそうです。

湯元から8キロの距離を引き湯して約40分かかって温泉街まで流れてきます。

その間、お湯が揉まれ、肌に優しい温泉になるのだそうです。

  


Posted by カズ at 22:35 Comments( 0 ) 日本の温泉

2011年01月13日

浜田広介の泣いた赤鬼の青鬼に昔の感動が甦る






高畠駅の構内にいる「赤鬼」「青鬼」

ここ高畠は「童話作家の浜田広助」が生まれたところなのです。

浜田広助は1893年(明治26年)農家に生まれ米沢興譲館を卒業して

早稲田大学の英文科を卒業しています。

1925年大学時代に「早大童話会」を立ち上げたそうです。

代表作に「泣いた赤鬼」があります。

友人の青鬼の芝居によって赤鬼は人間達と仲良くなるのだが

青鬼は手紙を置いていなくなってしまう。

その手紙には「僕が赤鬼さんと仲良くしていると君も悪い鬼と思われるかも知れません

それで、ぼくは、旅に出るけれども体を大事にしてください。ぼくはどこまでも君の友達だよ。」

と、書いてあったのを赤鬼は2度も3度も読み上げ、涙を流して泣いたという童話です。

私も小学校時代この童話をみんなで学芸会で発表しました。

残念ながら主役ではなかったが「青鬼」の「やさしさと思いやり」に感動した記憶が甦ります。




  


Posted by カズ at 23:25 Comments( 0 ) 米沢の偉人

2011年01月10日

高畠駅の太陽館で風呂とサウナで汗を流す




こちらが高畠駅にある「太陽館」の入口である。

お正月ということで入口ではくじ引きが行なわれていて緑賞ということで

トイレットペーパーを1個もらってきた。

お風呂は満員状態で「家族連れ」が多かった。

お風呂に併設なっている「サウナ」もちょうどいい温度で

いい汗を流すことができた。



  


Posted by カズ at 22:10 Comments( 0 ) 米沢の温泉

2011年01月09日

山形新幹線の高畠駅には温泉がある珍しい駅




米沢駅から山形駅に向かって最初に停車する「高畠駅」

山形新幹線が約半数停車する。

また、「太陽館」という温泉が駅の中に併設なっているめずらしい駅なのです。

元旦、仙台に帰る次男を送ったついでに風呂に入ってきた。







  


Posted by カズ at 22:24 Comments( 0 ) 米沢の温泉

2011年01月08日

最後の忠臣蔵は感動と涙が流れるすばらしい映画




正月も明け久しぶりの休日、ワーナーマイカル米沢で「最後の忠臣蔵」を妻と観て来た。

忠臣蔵といえば毎年12月になると、どこかのテレビで放送されている。

吉良邸に討ち入ったのは四十七士が全員切腹したはずだった。

しかし、この映画はそれが最後の結末ではなかった。

一人は大石内蔵助から討ち入り後「生き延びて後世に歴史の真実を正しく伝え

討ち入りに参加した遺族の行く末を援助してほしい」という使命を与えられる。

もう一人はまもなく生まれてくる内蔵助の隠し子を守り抜くという

極秘の使命を内蔵助から直々に受けていたのだ。

そして16年後それぞれ使命を果たし、

内蔵助の娘を育て嫁入りをさせた「孫左衛門」はそこで自害して果てるのである。

主君への忠義、武士の生き方とはこんなにあついのか?

現代では考えられないことである。

涙が流れて感動したすばらしい映画だった。


  


Posted by カズ at 23:14 Comments( 0 ) 映画

2011年01月07日

髭自慢の髭面募集受賞景品は米沢牛1万円分商品券




今年も「米沢上杉まつり」が4月29日から5月3日まで行われる。

5月3日は上杉行列と川中島合戦が行なわれるが、

それに参加できる髭自慢の髭面の人を募集している。

「柿崎賞」「兼続賞」「謙信賞」の3名に選ばれると「米沢牛商品券」が

1万円分贈呈される。

髭自慢のかた応募してみませんか?

そして、米沢に来ていただいて米沢の歴史を堪能してください。






  


2011年01月05日

上杉雪灯篭まつりは米沢市役所からシャトルバス運行




米沢の冬の祭りといえば「上杉雪灯篭まつり」

今年も2月11日(金)17時30分からプレ点灯となります。

当日は少し早めにお祭りの雰囲気を楽しむことができます。

本番は2月12日(土)、13日(日)両日とも17時30分から

雪灯篭・雪ぼんぼりにいっせいに点灯され幻想の世界を楽しむことができます。

当日、会場周辺には駐車場はございませんので米沢市役所、米沢駅からのシャトルバスを

ご利用ください。

そして、米沢市役所ご利用のかたは「米沢牛炭火焼・さか野」で

米沢牛の焼肉をご堪能ください。


  


2011年01月03日

商売繁盛の縁起物招き猫の二匹は今年も元気




「さかの」に開店当初からたくさんのお客さんを招いてくれる「招き猫」

招き猫(まねきねこ)は商売繁盛の縁起物とされている。

右手(前脚)を挙げている猫は金運を招き

左手(前脚)を挙げている猫は人(客)を招くとされる。

両手を挙げたものもあるそうだが、「欲張り過ぎると「お手上げ万歳」になるのが落ち」と

ということで嫌う人が多いそうです。

そうですよね~

万歳になったら飾っている意味がありませんからね~

今年も「招き猫」にたくさんのお客さんを招いてもらって「商売繁盛」といきたいですね~。





  


< 2011年01>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリ
情報 (61)
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
カズ
カズ