スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。   

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年01月19日

温泉卵と小野川温泉のラジウム玉子の違い




どこの温泉に行ってもある温泉卵

温泉卵は、ご存知のように卵黄部分は半熟、卵白部分は半凝固状態に茹でた卵です。

「炭火焼肉・さか野」でも季節によりランチに使用している。

卵は安くて栄養満点の食品ですよね~。

米沢市の小野川温泉では、温泉にラジウムを含むことから、ラジウム玉子と呼ばれている。

小野川の温泉街では、土産物として人気商品である。
  


Posted by カズ at 23:40 Comments( 0 ) 米沢の温泉
< 2011年01>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリ
情報 (61)
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
カズ
カズ