2011年07月07日

明治時代九里裁縫女学校を創設した九里とみ先生


明治時代九里裁縫女学校を創設した九里とみ先生

上杉神社参道から東へ大門警察署までの両脇に「うこぎ垣」がある。

米沢ロータリークラブが40周年を記念して平成9年4月に植えたものである。

その道路沿いの南側に「九里学園」があるが

正門をくぐり右手に行くと「九里とみ」先生の銅像がある。

1901年(明治34年)に九里裁縫女学校として

「女性としての徳と社会で役に立つ技能を身につけさせる教育」を建学の精神として

『九里とみ』先生によって創設されたのである。

先生は1943年(昭和18年)教育功労者として藍綬褒章を受賞している。

1999年(平成11年)には男女共学となり米沢女子高校から九里学園高等学校となった。

そんなすばらしい女傑が明治の時代に米沢にいらっしゃったのである。



同じカテゴリー(米沢の偉人)の記事画像
皆川睦夫氏の野球殿堂入りは米沢人の誇り
野球殿堂入りした米沢出身の皆川睦雄氏
浜田広介の泣いた赤鬼の青鬼に昔の感動が甦る
同じカテゴリー(米沢の偉人)の記事
 皆川睦夫氏の野球殿堂入りは米沢人の誇り (2011-10-21 22:38)
 野球殿堂入りした米沢出身の皆川睦雄氏 (2011-01-22 22:54)
 浜田広介の泣いた赤鬼の青鬼に昔の感動が甦る (2011-01-13 23:25)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリ
情報 (61)
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
カズ
カズ