
ひき肉といえばハンバーグですよね~
どうもっし!!
「米沢牛専門店・さか野」社長の坂野です。
今日は子供から大人まで大好きな「ハンバーグ」のお話です。
ひき肉の材料は「ともすね」(後足のすね肉)や「前すね」(前足のすね肉)を
使用します。
米沢牛の場合も同じですが、やはり味がまったく違います。
見た目にも米沢牛のすね肉には「霜降り」がはいります。

本日は当店の米沢牛ハンバーグの美味しい作り方を特別公開いたします。
材料
米沢牛ひき肉 500g
たまねぎ 100g(約1個)
卵 1個
パン粉 50g
塩、こしょう、ナツメグ、味の素、牛乳各少々
調理方法
①たまねぎをみじん切りにして甘みを出す為たまねぎが
透明になるまで炒めます
②炒めた、たまねぎは荒熱をとりよく冷やしておきましょう。
③米沢牛ひき肉に塩を5g程入れ2~3分練り上げます。
④パン粉、牛乳、卵、その他の香辛料を加え
再度手早く練り上げます。練りが甘いと肉汁が流れ出て
焼いた時にボソボソしたハンバーグになります。
⑤練り上げた生地を5等分して両手でキャッチボールしながら
空気を抜き形を整えます。
このレシピーにもとずいてお作りいただければ
美味しい米沢牛ハンバーグの出来上がりです。
作るのが面倒くさい人は「米沢牛専門店・さかの」から
お求めください。