
バンコク観光で忘れてはならないのが「アユタヤ遺跡」
タイ、アユタヤにあるアユタヤ王朝の遺跡群であり、
ユネスコの世界遺産に古都アユタヤの名前で登録されている。
この遺跡を作ったのは1351年 - 1767年に存在したアユタヤ王朝である。
アユタヤは、貿易に持ってこいの地形で王は独占貿易で莫大な利益を収めたのである。
しかし、1767年にビルマ(ミャンマー)の攻撃を受けてアユタヤ王朝は消滅し
同時にアユタヤ市内の建造物や石像は徹底的に破壊されたのである。

タイの添乗員さんが「コウスイ」「コウスイ」というので
「香水」のことかと思ったら
昨年のタイの「洪水」で自分の身長の高さまで水に浸かったと説明してくれた。
このアユタヤ遺跡もほとんど水をかぶったようです。