スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。   

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年02月02日

自分でも驚く程特徴をとらえた私の似顔絵



この「似顔絵」

誰かと似ていませんか?

そうなんです。

これは私なんです。

じつに私の特徴を捉えた素晴らしい作品だと思いませんか?

これから、ちらしなど多方面にこの似顔絵を使用していこうと思っています。

ご期待ください。




  


2012年02月01日

笑いと感動で涙が止まらない3丁目の夕日




3丁目の夕日’64


久振りに夫婦で見てきました。

1964年は東京オリンピックがあった年です。

時代は私が小学生時代のことで

映画の時代背景とかなりダブルところがあり興味深く見れた。

当時流行していた「おそ松君」のシェーは久しぶりに見ることができた。

年のせいだろうか?

最近、涙もろくなってしょうがない。

就職列車で東京に就職した「六ちゃん」の結婚式で

鈴木オートの両親に挨拶する場面では

涙が溢れ出し止まらなかった。

もう1場面涙が止まらないシーンがあった。

茶川龍之介の父親の葬式の場面で息子を勘当だといい「小説家」になることを

あんなに反対していたのに

龍之介の部屋には小説を本棚一杯に飾ってコメントを書いていた。

それを龍之介が読んでいくシーン。

口でなんだかんだ言っても息子は息子なんだな~と考えらせられたシーンだった。

  


Posted by カズ at 23:49 Comments( 0 ) 映画
< 2012年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
カテゴリ
情報 (61)
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
カズ
カズ