スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。   

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年11月01日

富山のます寿司と米沢の塩引き寿司の違い




富山の名産品「ます寿司」

ます寿司は、駅弁としても知られていますが、鱒(サクラマス)を用いて発酵させずに

酢で味付けした押し寿司の一種ということでした。


米沢にも「塩引き寿司」という寿司がありますがほぼ同じである。

「ます」と「さけ」の違い。

米沢は海が遠く新鮮な海の幸が入りにくいので「さけ」を塩漬けしてうすくスライスして

ネタにした寿司である。

紅白ということでめでたい席には必ず登場します。

米沢にいらっしゃったら米沢牛とともに食べていただきたい逸品である。
  


2010年11月01日

台風14号は米沢牛に被害なく温帯低気圧に



台風14号が関東、東北方面に接近しましたが

今日明け方には東の海上で温帯低気圧になりました。

数年前、日本列島を北上していった台風によって青森が直撃を受け

りんごがすべて落下したという笑えない話があった。

我山形県は災害になんとつよいのでしょうか。

そんな意味では山形県・米沢は自然豊かで災害も少なくいい所だなーと思わざるにはいられない。

だから米沢牛もストレスなくすくすく育つということなんでしょうか。   


Posted by カズ at 00:46 Comments( 0 ) 米沢の自然
< 2010年11>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリ
情報 (61)
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
カズ
カズ