スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。   

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年06月05日

タイといえば世界遺産のアユタヤ遺跡




バンコク観光で忘れてはならないのが「アユタヤ遺跡」

タイ、アユタヤにあるアユタヤ王朝の遺跡群であり、

ユネスコの世界遺産に古都アユタヤの名前で登録されている。

この遺跡を作ったのは1351年 - 1767年に存在したアユタヤ王朝である。

アユタヤは、貿易に持ってこいの地形で王は独占貿易で莫大な利益を収めたのである。

しかし、1767年にビルマ(ミャンマー)の攻撃を受けてアユタヤ王朝は消滅し

同時にアユタヤ市内の建造物や石像は徹底的に破壊されたのである。



タイの添乗員さんが「コウスイ」「コウスイ」というので

「香水」のことかと思ったら

昨年のタイの「洪水」で自分の身長の高さまで水に浸かったと説明してくれた。

このアユタヤ遺跡もほとんど水をかぶったようです。   


< 2012年06>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
情報 (61)
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
カズ
カズ