スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。   

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年06月03日

広幡小学校そばの置賜三十三観音一番札所




米沢市立広幡小学校に給食用のお肉を配達にいったら

ふと写真の看板が目に留まりました。

ここは置賜三十三観音の一番札所なのです。

なぜ、ここが一番なのかはわかりませんがこんな近くに

霊場があったことにびっくりしました。

通称「上小菅観音」

置賜三十三観音とは米沢盆地がある置賜地方に点在する寺院を巡る霊場で

二番札所は飯豊町手ノ子の「高峰観音」

最後の三十三番札所が米沢浅川の「浅川観音」だそうです。

歴史的財産を後世に語りつないでいることに感動したひと時でした。

  


Posted by カズ at 20:19 Comments( 0 ) 情報
< 2010年06>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
情報 (61)
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
カズ
カズ