スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。   

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年06月04日

昔なつかしいながおか菓子店のつのまき




米沢市金池にある「御菓子司 ながおか」さんが

当店の弁当をご予約いただいたので

ご来店のついでに「つのまき」を注文しました。

袋をあけると蒸したて(出来立て)でした。

昔、農家では米の収穫時に出来る壊れた米を砕き

味噌、醤油、砂糖、くるみ、などを

混ぜ合わせ蒸して「つのまき」をつくり

子供達のおやつとして食べられていたものです。

わたくしも子供の頃祖母が作ってくれた「つのまき」を

大変おいしく食べた記憶があります。

笹の葉には殺菌、抗菌効果があるので

笹の葉の収穫時期になるこの時期になると笹巻きやつのまきが

スーパーなどの店頭に並んでいますよね。

皆さんも旬の「つのまき」はいかがですか。






  


Posted by カズ at 15:26 Comments( 0 ) グルメ
< 2010年06>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
情報 (61)
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
カズ
カズ